あやしそうなチラシが投函されていました。

その名も「ビデオリサーチモニター」
生活者総合調査モニターというものらしいです。うーん怪しい笑
怪しいと思いつつも、ネット上のモニターやアンケートは学生時代にすこーしお世話になったので、流石に100%怪しいやつじゃないだろうと若干の期待を寄せつつ、入っていたチラシからわかる情報を調べました。
どうやら既に体験されている方がいらっしゃるみたいで、怪しい可能性は若干薄れてきました。どうやら特定の地域内をランダムで募集しているようで、むしろ投函されていたらラッキーらしい。本当か?

まぁ、ネタにもなりそうだし、お金請求されないんだったらいっか。
ということで申し込んでみた。

ブツが届きました。
中身はタブレットと充電器と必要なマニュアル(日記帳とかもあった)が入っていて、
このタブレットを使って毎月回答するみたいですね。

実際に稼げるの?→年4万円です

最初の案内には年間で4万円ほどアンケートで稼げるとありましたが、
実際に毎月アンケートに完答すると、4万円ほど貯まりました。
私の場合はwebmoneyのプリペイドカードで、MasterCardのクレカと同じ感覚で使える形で還元されました。普通に現金として使えるのはいいですね。
(個人的にはdポイントとかにしてくれた方が嬉しかったな)
毎月回答した数に応じて残高がチャージされていて、感覚として毎月2000〜4000円分貯まっていく感じでした。お小遣い稼ぎにはちょうどいいと思います。
ま、アンケート量が多くてめんどくさくなってきたけどな
アンケート多くてめんどくなる

わかっていた。わかっていたけど、やっぱあの「そう思う」「やや思う」「やや思わない」「そう思わない」の回答を何百問、何千問やっていくとだるくなるし、似たような設問が複数出てくるので適当にやったらなんか言われるかもしれないので、ある程度真面目に取り組まないといけないのがだるかった。
実際めんどくさくなったり、よーわからんと思ったら「真ん中」の選択肢選ぶようにしていました。ほんとはよくないよ。
ただ、「この設問は○○を選んでください」みたいな引っ掛け設問はあんまり見かけなかった感想。
ただ回答しなかったら報酬没収ということはないので、絶対答えないといけないわけではないですが、月々で完答するとボーナスが入るのと、そのボーナスが全体の報酬に占める割合が結構大きいので、やるなら完答したほうがよかったですね。
日記形式のアンケートもあった

特定の期間、何時に何をしたかをメモしてその内容をアンケートに反映させる設問があったのですが、外出する人だとだるい設問ですね。
幸い、緊急事態宣言とかマンボウとか発令していて在宅ワークになっていたので、
昼間は仕事、夜はずーっと家!っていう回答ばっかになったから回答楽でよかったですけど。
今日利用した電車は?の問位に「何も乗ってない」と回答してお疲れ様でした!になった時は気分爽快でしたね
もう一年のお誘いは断った

最後のアンケートでもう一年やります?って項目ありましたが、「やらない」を選びました。
サラリーマンになってからのアンケート作業は時間に対して報酬が割りに合わないなかったです(わかっていたことですが)
学生やフリーターといった時間に余裕がある人はやってみるのもいいと思います。なにせ、家にいて答えるだけですからね。
注意として、モニターであることはモニター期間中他の人に口外するのは禁止されているので、もし機会があってやることになった人は気をつけてくださいね。
モニター期間が終了するとモニターではなくなるので問題ないと担当者の人と確認しています。
一年経って、ようやくこの記事を書くことができました…長かったぜ。

もしポストに「ビデオリサーチモニター」が入っていたら、
時間に余裕がある限りやってみてはいかがでしょうか。好きな人にはハマるかもしれないですね。